fc2ブログ

2019年10月 いざワイン王国へ ボルドーワインと秋のフレンチ

P1200584.jpg

フランスの短い秋を愛おしむように過ごした10月。

10大ワイン産地の中でも、この地は格別。 

銘醸地と言われる理由は、何なのか。 3つの大河が描き出す神の雫が宿る土地、ボルドー。






続きを読む

スポンサーサイト



2019年9月特別講習 お箸で楽しむ和風味とフランスワイン

P1200376.jpg

9月後半の2日間、和の食材の大鉢大皿料理とフランスワインとの相性を探る講習をいたしました。

日本よりも一足早い紅葉のクロスを広げ、帯をセンターに。




続きを読む

2019年9月CEPAGE ワインの季節を彩る旅へ 魅惑のフランスワインと秋色フレンチ

P1190644.jpg

長い間のご無沙汰でした。
1年余りの日本での闘病を経て、8月後半にフランスに戻りました。

9月から、いつもの暮らしを立て直し、CEPAGEを再開しております。
昨年10月の講習以来のパリのテーブルはシャルル・ド・ゴールという名前の薔薇で。






続きを読む

2018年10月特別講習 日本のワイン、日本酒で楽しむ秋の巴里母和食

P1110297.jpg

この秋最後のパリでの仕事、自分が最も得意とする和風味で。

進化を続ける日本のワイン、作り手の個性と志の高みがこめられた日本酒と。


伝えたい、懐かしくて新鮮な故郷の味覚。






続きを読む

2018年10月 ラングドック・ルーシオンの珠玉のワインで楽しむ和フレンチ

P1100801.jpg

パリへ戻って、9月にできなかった講習を再開しました。

待っていてくださった優しい生徒さんたちを毎日お迎えする喜びをかみしめながら。








続きを読む

プロフィール

Author:ピノミホ
趣味から始めたワインの勉強、人と語らうことが大好きでおもてなしを積み重ねた経験、それらを集結して「CEPAGE」を実らせて満19年を迎えました。
小さなサロンのテーブルに、今日も美味しいお皿を運んでいます。

ワインの熟成と同じように、ゆっくり、味わい深い時間を過ごせる日々を願って。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク