2017年3月19日 横浜馬車道・イタリア・フランス 欧州の春を飲む満開ワインの旅

春の日本、2本目の大きな仕事は、スタイリッシュイタリアン、銀色の十字架。
まもなく開店から9年目を迎えます。

32名のゲストの皆様で、34本のボトルを空に。
① SPUMANTE CAPLANA BRUT イタリア ピエモンテ州
② PINOT BIANCO DOC THURNER イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェ州
③ CLARENDELLE フランス ボルドー地方
④ LES AMOUREISES SYRAH フランス コート・デュ・ローヌ地方
⑤ BRUNELLO DI MONTALCINO イタリア トスカーナ州
⑥ MONBAZILLAC フランス 南西地方

この日のダルジェントクローチェ特別メニューの内容を青木オーナーが説明中。
食材、製法、食に関する雑学などなど。

1品目、アミューズは
「イタリア直送のモッツアレッラと生雲丹のソース、トマトのジュレがけ」

2品目、「新ごぼうのポタージュ」

3品目、「サラミ・ピカンテとコンテ、オレンジのクロスティーニ」

4品目、「子牛のほほ肉と彩り野菜のフリカッセ」

カウンターの内側では、青木さん、デキャンタージュ中。 岡さんと名コンビ。

5品目、「パッパルデッレ、丹波産猪肉のラグー」

6品目 「ティラミス」

最後は恒例記念写真。
3連休の中日の日曜日、お集まりいただいた皆様に心より感謝申し上げます。
片づけのあと、この日一緒に働いた5人で野毛に打ち上げに。
労働時間の長い飲食業、好きでなければ続けてはいけない。当然のことを確認しあう。
この世界で生きると決めて、荒波を漕いで次の港へ進む。
「食文化」の中に自らを表現するには、何が必要なのか。
10年先に、やりたいことを今、口にできるたくましさ。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
なんかすご~く美味しそう~
彩りも鮮やかで身体にも優しそうなお料理
見てるだけでワインがすすみそうです
彩りも鮮やかで身体にも優しそうなお料理
見てるだけでワインがすすみそうです
女性シェフふたり
☆とら猫の母さん
こちらのコラボは厨房が女性シェフ2名なのです。お料理、丁寧に、そして華やかに作られてます。
素材にもとてもこだわりがあり、毎回新しい感動を生みだしてくれます。
いつかぜひ、こちらにもご参加くださいませ。猫好きな人も多くご参加いただいています。
こちらのコラボは厨房が女性シェフ2名なのです。お料理、丁寧に、そして華やかに作られてます。
素材にもとてもこだわりがあり、毎回新しい感動を生みだしてくれます。
いつかぜひ、こちらにもご参加くださいませ。猫好きな人も多くご参加いただいています。