2010年5月特別講習 世界のワインで楽しむピクニックのテーブル

日本でこの春、実施した「お花見ワインレッスン」のワインから4本をセレクトしてパリへ持ち帰り、
2日間、特別講習をさせていただきました。
①FRESITA チリ イチゴのスパークリングワイン
②CHATEAU MERCIAN 日本 ももいろメルロー ロゼ
③STONE CELLARS BERINGER アメリカ
④MOMMESSIN SYRAH フランス

ブルーのインド綿のクロスと日本の藍染のマット。

籠を使った少しだけアジアンテイストのセッティング。

パタゴニアの苺が香り豊かに溶け込んだ珍しい発泡酒は、すりガラスのボトル入り。

今日も笑顔満開な8名のゲストと共に、カンパイ!

前菜は、あれこれ籠盛りです。
「カレーツナポテト」や「高菜卵焼き」「一口おにぎり」「オクラ生ハム」は日本のレッスンと同じ。
タコをカニカマに変えてジェノベーゼで和え、キュウリを一緒に。
ピクニック向けのおかずは、冷めても美味しく、味もしっかりつけておきます。

「サバの柚子茶ジャムマリネ」
日本では生鮭を使って作りました。 鰯でも代用可能。

BIOのマルシェで買ったお花も元気に咲いています。

「チキンボールラタトゥイユ バルサミコ味噌ソース ゆかり添え」
日本では鶏もも肉で作ったものを、こちらのプロヴァンス風ミートボールで簡単に。

デザートは「ストロベリーマシュマロ チョコソース」
マシュマロは今、日本でコラーゲンいっぱいのお肌や髪に艶を与えるものとして人気の食品。
フランスでは子供のお誕生日のおやつの定番です。
イチゴの発泡酒で始まり、イチゴを食べて終わる宴。
甘く優しい空気の中で、風の音を聞きながらこのままお昼寝が出来たら最高ですね。
愛を詰め、思い出を持ちかえるピクニック。
あなたは誰と、楽しみますか?
スポンサーサイト
コメントの投稿
春ぅ~♪
ピノちゃんこんばんは
青いクロスが爽やかな初夏の風を運んで来そう
苺
の発泡酒
濃いくて可愛い色ですね
お弁当持ってピクニック大好きです
今日の私のお弁当もおにぎりお弁当でした
今がピクニックに一番良い季節ですよね
ピノちゃんのこの籠のプレート持ってどこかに行きたいです
>プロヴァンス風ミートボール
ってどんなでしょう
とても気になります。

青いクロスが爽やかな初夏の風を運んで来そう

苺



お弁当持ってピクニック大好きです


今日の私のお弁当もおにぎりお弁当でした

今がピクニックに一番良い季節ですよね

ピノちゃんのこの籠のプレート持ってどこかに行きたいです

>プロヴァンス風ミートボール
ってどんなでしょう

とても気になります。
思い出しました。
イチゴのスパークリングワイン、ももいろメルロー、ゆかり.. 春のお花見のテーブルを思い出しました。
私は相変わらずの ゆかり好きです。 何にでも合うゆかりは万能食材ですね。
私は相変わらずの ゆかり好きです。 何にでも合うゆかりは万能食材ですね。
ミートボール
☆小鞠ちゃん
今日は久しぶりに朝からいい天気のパリです。
プロヴァンス風ミートボールは、中に刻んだオリーブやハーブがあらかじめ入って売られているんです。
いつもは、それで簡単にカレーを作ったり、串に刺してつくね風にしたり。今回の料理も、ソースに味噌を使ってしっかりしていたので、
あえて淡白な鶏のミートボールを選びました。
今日は久しぶりに朝からいい天気のパリです。
プロヴァンス風ミートボールは、中に刻んだオリーブやハーブがあらかじめ入って売られているんです。
いつもは、それで簡単にカレーを作ったり、串に刺してつくね風にしたり。今回の料理も、ソースに味噌を使ってしっかりしていたので、
あえて淡白な鶏のミートボールを選びました。
ゆかり好き
☆よしこさま
春も日本でのレッスンにご参加、いつもありがとうございます。
「ゆかり」、いいアクセントですよね。
次は「のりたま」を使った何かを考えようかと思っています。
おとなのふりかけの、おかかのパリパリ感も好きです。
地方に行ったときも、その土地のふりかけを買って帰るようにしています。白いご飯大好きな私には必需品なのです。
このミートボールレシピも、ご飯にのせてどんぶりモノにすることも
おすすめです。
春も日本でのレッスンにご参加、いつもありがとうございます。
「ゆかり」、いいアクセントですよね。
次は「のりたま」を使った何かを考えようかと思っています。
おとなのふりかけの、おかかのパリパリ感も好きです。
地方に行ったときも、その土地のふりかけを買って帰るようにしています。白いご飯大好きな私には必需品なのです。
このミートボールレシピも、ご飯にのせてどんぶりモノにすることも
おすすめです。