季刊誌「四季の味」みーしゃ食事会

四季おりおりの目に美しい食材を使った季刊誌、「四季の味」夏号。
みーしゃの加藤シェフがこの中の数ページを担当なさっておられます。
今回は過去数年間に遡る「夏号」のレシピを再現する特別お食事会が開催されるとあって
喜んで参加させていただきました。

みーしゃのマダムM代ちゃんがご用意なさったおしながき。
どの号に載っていたメニューなのか、明記されています。
カウンターにはカップルがずらり。
奥の小上がりにはいつもの飲み仲間グループで陣取りました。

ワインの持ち込みをご快諾いただき、N氏ご持参のシャンパーニュ・ボランジェ2000年。

上品なシャンパンゴールドの完璧な光、繊細な泡。
「またみんなで飲める喜びにカンパイ!」
温かいN夫妻、お子様たち、Uさんとみーしゃで今まで幾度も重ねた杯。
今回は格別に美味しく、胸がいっぱいになりました。

前菜は
「鰹のタルタル」「夏野菜のヨーグルトサラダ」
加藤シェフのトルコ駐在時代を思わせるオリエンタルな味付け。
添えられたブリニに乗せていただくと、またさらに食感も変わります。

「2種のパイ包み焼き」
パイ生地のサクサクとした風味、中の具材のバランスにシャンパーニュもぐいぐい進みます。

白ワインは、みーしゃのカーヴからイタリアのガルガーネガ種、ソアーヴェを選択。

「ズッキーニの冷製ブルーテ」
まさにビロードのように滑らかに丁寧に漉され、ズッキーニの香りが残るスープ。

「スズキの蒸し物 野菜ソース」
彩りが可愛らしい元気が出る野菜たち。使われた器もステキ。

赤ワインはUさんが御持参のブルゴーニュ、ミッシェルグロのニュイサンジョルジュ。
プルミエ・クリュの2001年は香りだけで、陶酔の世界へいざなわれ。

嬉しいカンパイは何度でも。

「豚肉のソテー 蜂蜜ソース」
お肉の中にはシェーブルが詰まり、噛めば肉汁と共にソースの甘味に酸味が加わります。

「レモンのムース」 ふわふわで自然な香り。

「無花果のタルト」 アーモンド生地とイチジクのプチプチ感を最後まで楽しめました。
シェフとマダムの明快なお料理の説明、経験豊かな職人技から生まれる火入れ。
今後、定期的に開催されるというこの企画。
無心にいただきながら「旬」を学べる場。
店の外までお客様を見送り、深々と頭を下げるお二人に会いたくてまたお邪魔します。
スポンサーサイト
コメントの投稿
ただいまぁ~です(*^o^*)
ピノちゃんこんばんは
パリ
から帰って来ましたぁ
シャンパーニュ
地方へも行って来ました
パリ、本当に素適でした
RikoちゃんMikaちゃんさるママちゃんに本当によくして頂いて、夜遊びもしましたよ
次はきっとピノちゃんと一緒にです
この↑のニュイ・サンジョルジュ頂いた事がありますよービンテージはどうだったかしらん
サンジェルマンのモノプリでワイン
を一本ゲットしたのですが、
ニュイ・サンジョルジュ プリミエクリュ 2005でございます
また色々教えて下さいませねー

パリ


シャンパーニュ


パリ、本当に素適でした

RikoちゃんMikaちゃんさるママちゃんに本当によくして頂いて、夜遊びもしましたよ

次はきっとピノちゃんと一緒にです

この↑のニュイ・サンジョルジュ頂いた事がありますよービンテージはどうだったかしらん

サンジェルマンのモノプリでワイン

ニュイ・サンジョルジュ プリミエクリュ 2005でございます

また色々教えて下さいませねー

なんと!
「四季の味」、実は買ってます(笑)。買ってるににみーしゃさんがページを担当しておられる
事に今の今まで気がつかず・・・・・どうかしてましたね。
定期的に開催されるこの企画、僕も参加したいなあ(笑)。うらやましいです!
事に今の今まで気がつかず・・・・・どうかしてましたね。
定期的に開催されるこの企画、僕も参加したいなあ(笑)。うらやましいです!
おかえりなさい。
☆小鞠ちゃん
素敵なバカンス、良かったですねー。
シャンパーニュにも行ってらしたんですね、それはそれは♪
究極のアワモノ、現地で飲むとさらに美味しさ1000倍増だったことでしょう。
2005年はブルゴーニュ、当たり年でした。良いものをお買いになりましたね。
パリの思い出と一緒に優雅に飲んでください!
素敵なバカンス、良かったですねー。
シャンパーニュにも行ってらしたんですね、それはそれは♪
究極のアワモノ、現地で飲むとさらに美味しさ1000倍増だったことでしょう。
2005年はブルゴーニュ、当たり年でした。良いものをお買いになりましたね。
パリの思い出と一緒に優雅に飲んでください!
料理本
☆せいじさん
「四季の味」を買っていらっしゃるとは、さすがせいじさん、驚きました。
私もみーしゃに通うようになってから毎号お願いしてますが、非常に上質な本だと思います。
何年経ってもとっておきたい本ですね。
次の季節のお料理会は11月だそうです。出張作ってぜひどうぞ。
「四季の味」を買っていらっしゃるとは、さすがせいじさん、驚きました。
私もみーしゃに通うようになってから毎号お願いしてますが、非常に上質な本だと思います。
何年経ってもとっておきたい本ですね。
次の季節のお料理会は11月だそうです。出張作ってぜひどうぞ。
No title
ズッキーニの冷製ブルーテ
美味しそうです
素晴らしいレストランうれしいですね
美味しそうです
素晴らしいレストランうれしいですね
ヴルーテ
☆ryuji_s1 さん
冷たいスープ、この季節にピッタリですね。
ズッキーニで冷製に、というのは食べたことのないお味でしたが
香りがしっかり残っていて濃度も最高でした。
冷たいスープ、この季節にピッタリですね。
ズッキーニで冷製に、というのは食べたことのないお味でしたが
香りがしっかり残っていて濃度も最高でした。
No title
ヴルーテさん
丁寧にコメントありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします、
丁寧にコメントありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします、
ありがとうございます
☆ryuji_s1 さん
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
美味しいイタリアンにも興味がありますので、ブログもまた拝見させていただきます。
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
美味しいイタリアンにも興味がありますので、ブログもまた拝見させていただきます。