2015年10月22日 荻窪がパリになる~お江戸で和む秋色ワイン街道

この秋の日本でのCEPAGEは、お江戸から。
過去数年で横浜・川崎・奈良・宇治・広島、と巡りながら、なかなか越えることのできなかった川。
初めての東京進出は荻窪の美しいお宅にて。

スペイン、ドイツで暮らしたご経験を持つ明るいマダムR子さん。
パリのCEPAGEにも、日本でのCEPAGEにも、何度もご参加いただいていました。
「手描きのボードが完成したから、お江戸セパージュをしてね」

会の前夜から伺い、買い出しのあとはR子さんとご主人さまと、R子さんのマドリッド仕込みのパエリヤ。
ヨーロッパの懐の広さがお米に染みた温かな晩餐。
薔薇のお布団で、R子さん邸に泊めていただきました。

当日、お手伝いをお願いしたのはパリの2002~2007年の生徒さんJ子さん。
3人でお揃いのエプロン、フランス伝統生地トワル・ド・ジュイで奈良のS美さんの手作り特別オーダー。
頼りになるお姉さまふたりが、にこやかに、そしてなめらかにキッチンを守備してくださいました。

ワインはすべて、パリから運びました。
①CHAMPAGNE PREMIER CRU ARLAUX ×2本
②POUILLY SUR LOIRE ×2本
③MARANGES BOURGOGNE
④ETOILES LANGUEDOC
⑤MUSCAT DE RIVESALTES LANGUEDOC

クロスの食器も、R子さんの私物。 マットはJ子さんからお借りしました。
オリジナルエッフェル塔リングで、ボナペティナフキンを留めました。

大きなフランス地図を広げて、10000キロかなたのフランスへ、いざ!

30分ほどのレクチャーのあとは、おまちかねの乾杯。

アミューズは「シーフードとアボカド、洋梨のミラベルマリネ」
カップ&ソーサーはR子さんの手描きの作品。

前菜1皿目は 「パンプキンレーズンサラダ」
パリでも日本でも、2001年からCEPAGEを支えてくれているまこちゃんへのオマージュ。
彼女がパリ駐在時代、おうちで作ってくれたご馳走の中に三角クラッカーのサラダがありました。
この日もテーブルに座ってくれた大切な戦友。

前菜2皿目は 「サーモン大根 味噌ネギクリームソース ポルト酒の鴨ムースを添えて」
10月のパリのCEPAGEで好評だった料理を少しだけ変化させました。

メインは「鶏もも肉とキノコのソテー バジルバターソース」

フロマージュは、くるくる、お好きなだけ回していただく、
「TETTE DE MOINE」

デザートは、R子さんのお手製、フランスのバターを贅沢に使った薔薇の型の「キャラメルマドレーヌ」。

あっという間の3時間半。 ご参加いただいた皆様全員で記念撮影。
パリで会う、東京で会う。
人との繋がりは、場所も季節も空も越えて。
ご参加いただいた皆様、全力で助けてくださったR子さん、J子さん、
心に花を咲かせる時間をありがとうございました。
スポンサーサイト
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
次はお待ちしてます!
☆鍵コメ machikoさん
荻窪、駅周辺の賑わいも、住宅街の閑静な印象も、どちらもとても良かったです。
今回は行けませんでしたが、すぐ近くに善福寺公園がありお散歩がキモチ良さそうな。
これからもお江戸セパージュ、年に2度ぐらいのペースで実施させていただくことになりました。
次は2月か5月あたり。お宅を提供くださるマダムが、いろいろな薔薇を育てておられるので
その季節にも「薔薇セパージュ」をする予定です。
荻窪、駅周辺の賑わいも、住宅街の閑静な印象も、どちらもとても良かったです。
今回は行けませんでしたが、すぐ近くに善福寺公園がありお散歩がキモチ良さそうな。
これからもお江戸セパージュ、年に2度ぐらいのペースで実施させていただくことになりました。
次は2月か5月あたり。お宅を提供くださるマダムが、いろいろな薔薇を育てておられるので
その季節にも「薔薇セパージュ」をする予定です。
祝 お江戸セパージュ~♪
東京での初 おうちセパージュ、おめでとうございます!
手描きのプレート、テーブルに広がるパリの地図、
そこからフランスに飛んで行けそうな大きなフランスの地図、
フランスから直送のワインたち、そしてピノミホさんのレクチャーと
お料理、、、
そして、集まったみなさんの素敵な笑顔。
お写真を見ていても、楽しい声が聞こえてきそう。
また一つ、ピノミホさんとホステス役マダムが生み出す
素敵なおうちセパージュが誕生ですね!
R子さんの手描きのプレートやお皿、そしてお手製のデザート、
おもてなしの心が、本当に隅々にまで感じられて、
ゲストの皆さんは、お腹だけでなく心までいっぱいに満たされたことでしょう。
アシストに入られたJ子さんの素敵な笑顔にも久しぶりに会えました^^
そして、大胆なオリエンタル植物柄イエローのエプロン、
みなさんとってもお似合いで、嬉しい~♪
ピノミホさんのワインとおもてなしを楽しむしあわせの和が、
これからも、もっともっと広がっていきますように。。。
手描きのプレート、テーブルに広がるパリの地図、
そこからフランスに飛んで行けそうな大きなフランスの地図、
フランスから直送のワインたち、そしてピノミホさんのレクチャーと
お料理、、、
そして、集まったみなさんの素敵な笑顔。
お写真を見ていても、楽しい声が聞こえてきそう。
また一つ、ピノミホさんとホステス役マダムが生み出す
素敵なおうちセパージュが誕生ですね!
R子さんの手描きのプレートやお皿、そしてお手製のデザート、
おもてなしの心が、本当に隅々にまで感じられて、
ゲストの皆さんは、お腹だけでなく心までいっぱいに満たされたことでしょう。
アシストに入られたJ子さんの素敵な笑顔にも久しぶりに会えました^^
そして、大胆なオリエンタル植物柄イエローのエプロン、
みなさんとってもお似合いで、嬉しい~♪
ピノミホさんのワインとおもてなしを楽しむしあわせの和が、
これからも、もっともっと広がっていきますように。。。
エプロン、大評判!
☆Florileges*Sさん
「はじまりは奈良から」のおうちセパージュ、今回もおかげさまで初のお江戸、とても素敵なエプロンを仕立てていただき、楽しく働くことができました。 R子さんもJ子さんもエプロンを大変お喜びでした。
お忙しい中で、いつもサポートをしてくださってありがとうございます。
今日は午後から静岡へ、新しいセパージュの相談に行ってきます。
富士山、見えるかな。 奈良へは来年もせっせと伺わせてください。
「はじまりは奈良から」のおうちセパージュ、今回もおかげさまで初のお江戸、とても素敵なエプロンを仕立てていただき、楽しく働くことができました。 R子さんもJ子さんもエプロンを大変お喜びでした。
お忙しい中で、いつもサポートをしてくださってありがとうございます。
今日は午後から静岡へ、新しいセパージュの相談に行ってきます。
富士山、見えるかな。 奈良へは来年もせっせと伺わせてください。
No title
いつ何を見ても絵になりますね~。
テーブルクロス、素敵です。
そして、薔薇のマドレーヌ。これもお洒落ですね♪
そしてそして、気になるのは「味噌ネギクリームソース」
これ、とっても美味しそう。
ご飯食べたばかりなのに、お腹すいてきました!
ポッキーしかないので、ポッキーを食べます…
テーブルクロス、素敵です。
そして、薔薇のマドレーヌ。これもお洒落ですね♪
そしてそして、気になるのは「味噌ネギクリームソース」
これ、とっても美味しそう。
ご飯食べたばかりなのに、お腹すいてきました!
ポッキーしかないので、ポッキーを食べます…
簡単ソース
☆ chibigure さん
薔薇のマドレーヌ、型はアメリカ製のようでした。しっかりバターを塗って焼けば、型崩れせずにちゃんと外れるんだそうです。
味噌ネギクリームソースは、ネギをみじん切りにしてバターで炒め、そこに生クリームを入れて、お好みの味噌を溶くだけ。でひやってみてください。ご自宅の味噌の塩分で加減してください。
ポッキー、私はトマト味とかサラダ味が大好きです。
薔薇のマドレーヌ、型はアメリカ製のようでした。しっかりバターを塗って焼けば、型崩れせずにちゃんと外れるんだそうです。
味噌ネギクリームソースは、ネギをみじん切りにしてバターで炒め、そこに生クリームを入れて、お好みの味噌を溶くだけ。でひやってみてください。ご自宅の味噌の塩分で加減してください。
ポッキー、私はトマト味とかサラダ味が大好きです。
No title
お江戸セパージュおめでとうございます。
第一回目に参加できてとっても幸せでした!
玲子さん宅の素敵なインテリアが、とっても華やかでした。
お料理もワインも、みなさんの笑顔も、ぜーーんぶ最高だったです。
セパージュ、どんどん広がってね。
広島でももまってます。
第一回目に参加できてとっても幸せでした!
玲子さん宅の素敵なインテリアが、とっても華やかでした。
お料理もワインも、みなさんの笑顔も、ぜーーんぶ最高だったです。
セパージュ、どんどん広がってね。
広島でももまってます。
応援アリガトウ
☆さつきちゃん
広島会場のマダムが、お江戸にも参戦してくださったこと、とてもとても嬉しかったです。
お土産のお菓子もありがとう。
初回ということで緊張もありましたが、その場になったら楽しくて楽しくて時間が経つのが早かった。
昼間の静かなお江戸でのバラのような華やいだ時間。皆様に感謝感謝です。
来年も広島にどんどん通わせてください。夏に取りやめにしてしまった飾り巻き寿司も次は必ず。
紅葉巻きを、今、考え中です。
広島会場のマダムが、お江戸にも参戦してくださったこと、とてもとても嬉しかったです。
お土産のお菓子もありがとう。
初回ということで緊張もありましたが、その場になったら楽しくて楽しくて時間が経つのが早かった。
昼間の静かなお江戸でのバラのような華やいだ時間。皆様に感謝感謝です。
来年も広島にどんどん通わせてください。夏に取りやめにしてしまった飾り巻き寿司も次は必ず。
紅葉巻きを、今、考え中です。